当社は、従業員一人ひとりのスキルや知識の習得を推進するべく、広島県リスキリング推進宣言制度に基づき、「リスキリング推進宣言書」を策定しました。
当社は〈ひろぎん〉SDGs取組支援サービスを通じてSDGs宣言を策定しました。
“付加価値のある技術者集団”として、お客様の立場に立った真心を込めた対応と最新の技術、創意工夫を通じて、多様なニーズにお応えし、お客様や地域社会に貢献していきます。
また、そのための技術力向上や最新技術の習得に取り組む機会を設け、社員の成長を支援することで、社員が誇りを持って働ける企業を目指し、今後も選ばれ続ける企業であると共に持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
心も体も、強く健康であり続けるために…、心からそう願っています。
社員の健康が企業の健康ととらえ、健康診断受診率100%を達成しています。
会社が決めた日程では都合がつかないこともあり、調整に時間がかかると受診日がずれ、受診率が下がる要因となるので、大きく上期と下期に分け、ある程度の期間に、それぞれが調整して受診日を決められるよう配慮しています。健診結果も管理部門にて全員分確認し、再検査の受診促進はもちろん、「所見あり」の二次健診も積極的に受診するよう声を掛け、その後のフォローも行っています。
痛くならないと歯医者にいかないという方は多いかもしれません。そして、虫歯や歯周病による急な歯の痛みで会社をお休みされるという方も、やはり多いという結果があります。実際、歯の痛みをそのまま我慢していると注意力が散漫になり、仕事の能率も低下し、パフォーマンスが落ちますね。また、これらの初期症状を引き起こす歯周病は生活習慣病のひとつですし、その原因の歯周病菌は様々な全身疾患の原因ともされています。
当社では、口腔内の健康を保つため、年に1回、歯科検診受診料補助を行い、積極的に歯科検診に行ってもらい、トータルでの健康を維持してもらうように配慮しています。さわやかな笑顔で健康で明るい職場を目指しています!
罹患すると通常であれば一週間近く休まねばならず、治癒証明などの取得も必要となり、本人も家族も会社も困るインフルエンザ、秋冬の健康確保のため、希望者には会社から接種料金補助を行っています。
コロナウイルスを含む感染症予防対策として、テレワーク勤務体制を整えています。
また、物資不足の折はマスクを社員に配布しました。
手洗い・うがいの慣行はもちろん、1日3回の検温と体調チェックを行い、マスクの着用、アルコール消毒液の設置、換気・清掃の徹底、飛沫防止シートの設置、社内の定期的な消毒など、日々の体調管理等も含めたトータルでの感染症対策を行っています。
喫煙者本人に様々な病気の罹患を誘発させるだけでなく、受動喫煙により、周囲まで被害を及ぼすかもしれないタバコ、しかし、急にはやめられません。当社は、安全衛生委員会を通し、喫煙者に対し禁煙を呼びかけ、2年の時間をかけて全社全面禁煙にしました。これにより、喫煙による離席での電話の取次ぎを減らし、コミュニケーション不足の解消、休憩時間の公平化をはかりました。また、喫煙者どうしでの情報交換による漏洩のリスクも回避出来、喫煙により紛らわしていたストレスへの対処を根本から見直すようにしたことで、健全な職場環境を維持しています。
簡単に、誰でも無理なく出来、場所を選ばずにすぐできるラジオ体操、実はすごい効果がたくさんです。血行促進や肩こりの解消、腰痛の改善、体のゆがみに効くとされています。
本社では全国の方言バージョンのCDを流したり、アレクサにかけてもらったりして、毎朝当番制のリードで実施しています。1回で消費できるカロリーは11~16Kcalとのこと、1年続けると十分な効果が期待されます。千里の道も一歩から!朝のスタート習慣です。
どうしても職業柄デスクワークが中心のため、腰痛が起こりやすくなってしまいます。そこで腰痛改善グッズの購入を補助しています。クッションや座布団、ツボ押しなど、それぞれに必要なグッズの購入補助を行っています。
個人個人の毎日の歩数を月末に集計し、月のトータル数で上位の成績者を表彰しています。一人で続けるには、モチベーションを保つことがなかなか難しいのですが、全社内で展開すると、やる気が広がっていきました。そのため、現在は、お昼休みを使ってウォーキングする社員も増えています!また、中には通勤時間を利用して、歩く時間を作っている人も。エレベーターを使わずに階段を使うこともあります。この取り組みにより、健康への意識が高まっています。
気軽に、すぐに相談ができるよう、社内と社外にハラスメントの相談窓口を設置しています。これを管理する部門は、定期的に従業者のみなさんと話し合いの場をもうけ、職場環境や人間関係を把握し、ハラスメント自体を起こさせない雰囲気づくりを心がけています。また、日頃から社内のコミュニケーションを活発にし、働くことに集中しやすい職場環境への配慮を行っています。
健康経営に関する会社の取り組み、健康づくりのお役立ち情報、知っておくと便利な保健の情報、そして、旬の食材を使った季節のヘルシーレシピなど、おたよりにして全従業員に配布しています。
働きやすい環境の整備と、それぞれが、長く、生きがいをもって働くことができるよう、柔軟な取り組みを行っています。
一般的な会社でも就業規則というものはボリュームがありますが、当社のものは、「こんなに分厚いの?!」とびっくりされることが結構あるくらいの文章量です。何故でしょう?答えは簡単です。実は、従業者のみなさんのためを思ってのことだからです。書かなければいけないことが多いからに加え、具体的にはっきりと明記していますので、これを見れば、たいていの疑問は晴れると思います。当社自慢の就業規則です。
その年に付与される有給休暇のうち、取得目標日数を、対象者全員が100%取得するようにしています。オンオフ、メリハリある働き方で、より健全な職場環境を目指しています。
本社で毎週水曜日を「ノー残業デー」として、定時退社を促進しています。時間外労働の削減はもちろんのこと、より良いワークライフバランスを推進しています。それぞれ自分の時間が増えることで、運動をする人、ウィンドウショッピングをする人、勉強時間にあてる人など、ブラックになりがちな業界のイメージも払拭です!
コロナ禍ということもあり、テレワーク体制が即時にとれるようにしています。もともと、クラウドでの出退勤管理システムを導入していることに加え、オンラインでコミュニケーションがとれるよう体制を整えています。柔軟な働き方と従業者のみなさんの心と体の健康管理にも配慮をしています。
まだまだ低い男性の育児休業取得率ですが、当社は女性に関わらず、男性の取得も応援しています。もともと、育児も家事も仕事も、男性、女性に関係なくこなせていける、という文化があり、それぞれの働き方を応援しています。
採用に関して、年令での偏見は持たず、実力と意欲に応じて積極的に採用をしています。若干社内の平均年齢は高めとなりますが、経験豊富なシニア層の雇用は、優秀な人材を確保するポイントです。当社で、生きがいをもって長く活躍できるよう、職場環境には注意を払っています。
人間力も技術力も“一流”であるよう、また、それゆえに、お客様に満足して選んでいただける会社であるように…。
代表の想いがあふれる、当社独自の文化を紹介します。
毎週、水曜日と金曜日は、全員で社内の清掃を行っています。その時間は、社長をはじめ、全員で職場の清掃を行います。役職も立場も年令も性別も関係なく、共有部分や自分のデスクをすみずみまで清掃します。適度な運動にもなりますし、1つの行事を一緒に行うことでの連帯感も生まれます。そして、何より、デスクまわりがきれいになると、仕事もはかどりますね!オフィスの整理整頓は、心の整頓でもあります。ぜひ、当社をご訪問ください!
きれいなオフィスには、きれいな花が似合います!当社の受付には、季節の生花を飾っています。訪れてくださる方へ、少しでもおもてなしと癒しになれば…との想いがあるからです。従業者も、目にするたびに季節を感じ、花をきっかけにしたふれあいが生じ、自然と会話も発生します。そして、次は何の花だろう?という期待も生まれ、心のゆとりを生み出してくれています。
何故、ブルーベリーを植樹したでしょうか?…それは、果実が目に良いとされているからです。どうしても目を酷使しがちな職業柄、従業者の目の健康のため、ブルーベリーを育てています。パソコン画面を見る仕事の場合、植物がある場合と無い場合で比較すると、ある場合の方が、眼精疲労が少ないとも言われています。植物を眺めると大脳皮質の活動が活発になり、視覚疲労を解消してくれるそうですよ。生花同様、大切にしたい文化です。
社員が一人一つずつテーマを決め、全社的な人間力、技術力の向上を図り、共有する勉強会を開催しています。発表者は、自分で資料を作ることで、自身の知識の再確認にもなりますし、プレゼンの練習にもなります。また、社内いくつかの会議室で行うことにより、リモート会議の練習にもなっています。それぞれの得意分野が結構あるもので、あっという間に時間がすぎますよ!お互いを認め合うこと、これからも大切にしていきたい文化です。
ビジネスの基本の再確認と技術者としての心得を学ぶため、また、それを実際の業務で実践するため、技術者を対象とした社内セミナーを開催しています。当社の技術職の社員は、入社時にSEマニュアルを貸与されます。その内容をもとにしたセミナーですが、同時にディスカッションも行います。ベテランも新人も同じ時間を過ごすことで、双方向性の刺激にもなっています。
業務に必要な技能や知識を身に付け、それを証明するため、従業者の資格取得を応援しています。一人で勉強していてもわからないことは、経験豊富な周囲の先輩に聞くことができ、さらに、日々業務での実践経験を積んでいくことで、理解が確実なものになります。
個々のスキルアップは、新たな知識の修得による生産性の向上、能力の向上を期待できると考え、合格した際には報奨金を出しています。常に最新の知識や技術を学び続ける姿勢、これからも大切にしたい文化です。
若手社員の中から若干名を選抜し、育成強化を行っています。“人の成長が企業の成長“というモットーのもとに、何よりも学んでいく姿勢を応援しています。長期的な視野で個人の成長をとらえ、様々な経験を積み上げていけるよう、優先的にセミナーや勉強会などをアサインしています。一人一人の資質を見極め、得意な分野を伸ばし、苦手を克服することで自信をつけ、それぞれのモチベーションの維持ができるよう配慮しています。
「月に1回は、美味しいランチをごちそうしましょう!」との提案から始まりました。
一所懸命働いていると、お腹が空きますよね。毎回、「何にしようか?」とワイワイと話し合いながら決めています。ゴチになるって、さらにおいしく感じますよね!おいしいランチで、午後からもパワーアップ!
現職の社員が、業種に関係なく、自身の知人・友人を紹介採用する活動です。「この人と一緒に働きたい!」という思いを伝え、「OPTで働きたい!」と思ってくれる人材を採用することで、両者がさらに切磋琢磨し、相乗効果も生まれています。
従業者全員に、業務のこと、職場のこと、キャリアプランのこと、資格取得のこと、そして健康状態や異動についての希望を整理してもらい、振り返りと自己評価を行う制度があります。提出された資料をもとに、管理部門は定期的に従業者と話し合いを行い、双方の認識の違いをうめ、お互い率直に意見を交換し、社内改善と人材の育成につなげています。
当社は、直属の上司ではなく、直接管理部門に申告書を提出するようにしています。それゆえ本音が書けるので、話し合いが形だけに終わらず、しっかりと時間をかけて丁寧に行うことができています。
会社レベル・部門レベル・個人レベルへと目標を落とし込み、それを毎日どのくらい達成できているか、自身で数値化して毎日確認し、報告するしくみです。自分で目標をはっきり立て、数値を確認するので、自主的な行動を生むことにつながっています。また、それをチームでシェアすることで、本来の会社の目的により近づけるようにしています。
「女性キャリア勉強会」とは、当社が主催し「女性が活躍するためには」というテーマのもとに集まったメンバーで、毎回異なるテーマについて共に学び合い、気軽に意見交換していく場です。女性が自分自身の能力を活かし、さらにお互いの成長を目指すために高めあっていく、非営利の勉強会です。女性なら、どなたでもお気軽に参加することが出来ます。(現在は、お休みしています。)
礼儀礼節を重んじることは、コミュニケーションをとる上でとても重要な事ととらえています。当社では、お客様、社外の方に対してはもちろんですが、社内、社員同士でも気を付けるようにしています。挨拶や返事をきちんとする、丁寧な言葉を使う、ルールを守る、感謝の気持ちを表す等、相手のことを慮った行動を意識するようにしています。また、会議では、参加者全員が5分前には集合し、主催側の号令で始まり美しい姿勢で礼をし、終了するようにしています。開始時間通りに始められて、終了予定の時間どおりにピタッと終わる、メリハリもついて効率的です!
当社には事務所にアレクサを設置しています。天気や時刻の確認、ちょっとした調査など、話しかけることで気分転換にもなります。また、会議や予定の確認、タイマーやアラームの役割もしてくれるので便利です。ラジオ体操も流せますし、「仕事に効率のよい音楽」などもかけてくれます!
Copyright © OPT PLANNING All Rights Reserved.