ユニークな福利厚生

こんにちは!株式会社オプトプランニングです。
今回は、当社のユニークな福利厚生を紹介をします!


仕事柄どうしてもPC作業が長く続く社員のみなさんへ、腰やおしりの痛みがおこらないよう、低反発クッションをプレゼントしています!

低反発クッションは、これらの症状が出る人に大きな効果が見込めるようです。
なぜなら、かかる圧力を分散させ、血行不良を防いでくれるから、また体にフィットして疲れが軽減されるからとの理由だそうです。

どこかが痛くなると集中力もなくなってしまいますし、何より、痛みをやわらげようと姿勢を崩して、余計に姿勢が悪くなり、さらに肩こりや腰痛の真の原因になってしまいます。

そして、イスの状態(イスのクッションの状態)が悪化していると、こちらも痛みを引き起こす原因になるようですので、注意が必要です。クッションが薄かったり、硬かったりすると、座っている姿勢が安定しないため、少し動いただけで体勢が崩れやすく、骨盤を立てた状態を保てない、また体圧をうまく分散できないので、痛みを引き起こすという悪影響が出てくるのです。

では、早速低反発クッションを使用している社員の感想を聞いてみましょう!


社員Oさん
「イスのクッションが元々良くなかったので、長時間座っていると、おしりが痛くなり、何度も座り方を変えたり、姿勢を変えたりしていましがた、それがなくなりました。なければそれが普通だと思っていましたが、低反発クッションを使用すると違いがわかります!」

社員Sさん 
「低反発クッションの厚みに応じてイスの高さを調整してみましたが、まだ効果の実感はないですね・・。」


・・・はい。なるほど。
感じ方は人それぞれのようですが、長時間座りっぱなしの状態が長く続くと、今後大きな差が出てくるのかもしれません。

ということで、本日も集中して良い仕事ができるよう、社員一同頑張っています!

創立20周年記念 その4

こんにちは!株式会社オプトプランニングです。

先日頂戴したお花がお終りになりましたところ、創立20周年記念のお祝いとして、新たに素敵なお花を頂戴しましたので、こちらでも紹介させていただきます!

ピンクと薄い紫色が中心の上品でシックなフラワーアレンジメントです!
優しい色合いの中にも、レッドのカラーが凛とした表情を見せ、同じくレッドのヒペリカムが下から華やかさを演出しています。

中でも、印象深いのは、薄い紫のバラです!
紫系のバラの花言葉は、「誇り」、「尊敬」、「気品」など。

誇りをもって日々の業務に取り組み、お客様、また、関係者の皆様からも尊敬される存在でありたい、と感じました。社員一同、気持ち新たに頑張ります。
皆様、引き続きご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます!

PMS教育を実施しました

こんにちは!株式会社オプトプランニングです。

先日、PMS(プライバシーマーク)教育を実施しましたので、その様子をレポートします。

弊社は昨年プライバシーマークを取得し、日々、PMSの「PDCAサイクル」を回しながら、
個人情報の保護に努めております!

今回の教育のメインテーマは、『個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために
【メール誤送信を防ごう】』、『個人情報管理の重要性』についてです。


個人情報の取扱いに関する事故の中で、発生件数別の傾向をみると、『メールの誤送信』の割合が最も多く、2019年度の調査では、約23%をしめています。メールを使わない日はないですよね、常に気を付けておかないといけないところです。

神妙な面持ちで、従業員一同、黙々と受けていました。そして、トータル1時間の教育の最後は『確認テスト』です。今回の教育内容に関して、また弊社の「個人情報保護方針」について、
そして、PMSに関する社内規定などからの問題です。

・・・10点中8点が合格ライン。今年も全員合格です!

さて、来年は更新審査があります。
個人情報に関することはもちろん、日々の仕事を丁寧に、確実に履行し、お客様に信頼して頂ける企業であり続けるよう、これからも努めてまいります!

創立20周年記念 その3

こんにちは!株式会社オプトプランニングです。
秋晴れが続き、10月なのに暖かいというか、暑いくらいでしたね。

さて、ありがたいことに創立20周年記念のお祝いを、またまた頂戴しました!
とてもゴージャスなフラワーアレンジメントで、玄関が一気に華やかになりました。
送り主様から添えられていたメッセージにも大変感動し社員一同、気持ちを新たにするきっかけとなりましたので、ぜひ、こちらも合わせてアップしたいと思います!

当社のコーポレートカラーの赤が美しいダリアと、ピンクのバラ、トルコキキョウに黄緑色の紫陽花、他にも小花やグリーンがぎっしりです!!
赤いダリアの花言葉は、「華麗」、「栄華」だそうです。赤い色を見ると、なんだか元気が湧いてきますよね。

玄関が花の香りでいっぱいです!
これからも、頂いたメッセージにありますように、「お客様に必要とされる存在でありたい」と、決意を新たにさせていただきました。皆様、本当にありがとうござました。

☆☆こちらが添えられていたメッセージです!↓↓↓☆☆

創立20周年記念 その2

こんにちは!株式会社オプトプランニングです。

先日、弊社が創業20周年を迎えたことはブログに書かせていただきました。
その時に頂きました、お祝いの観葉植物のゴムの木に、新しい葉がついていて、とてもうれしい日々です。

そして、この度は、別のお取引先様より、素敵な蘭の花を頂きましたので、またまた、こちらでも紹介します!

花びらの白と、中央の“リップ”と呼ばれる部分が濃い紅(ピンク)の、とても美しい胡蝶蘭です。胡蝶蘭の花言葉は、「幸福が飛んでくる」、「幸せを運んでくる」、「純粋な愛」だそうです!これから、たくさん幸せなことがあると嬉しいです。

また、この「赤リップ」といわれる品種は、中央の紅と花びらの白が「紅白」を連想させ、胡蝶蘭の中でも縁起が良いとされているそうですよ!

美しい花を毎日眺め、社員一同元気を頂いています。
これからも、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

創立20周年記念

こんにちは!株式会社オプトプランニングです。

弊社は、2021年9月20日で、創業20周年を迎えました。
ここまで社歴を重ねることができましたのも、ひとえに皆様のご支援があったればこそ、と感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、この度は、お取引先様より、素敵な観葉植物をお祝いに頂きましたので、
早速こちらでも紹介します!

枝ぶりがなんとも立派なゴムの木です。
花言葉は、「永久の幸せ」だそうです!
しかも、葉っぱが手のひらに似ていることから、「お金が溜まる」というラッキーな効果も!

これからも、全社一丸となって精一杯努力をしていく所存です。
どうぞ、末永くお引き立ていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所

こんにちは、株式会社オプトプランニングです。

2021年8月5日付で、当社は協会けんぽ広島支部様より、

「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」に認定されました!5つ星です!

令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)の取組みを振り返るための「ひろしま企業健康宣言チェックシート(振り返り用)」に基づき、認定基準を充足された事業所として認定されました。

当社の健康経営に関する取り組みは、「コーポレートサイト」の健康経営のページをご覧ください!https://www.opt-p.co.jp/initiatives/#link_sec_02

これからも、従業員のみなさんの健康づくりを考えていきたいと思います!

「職場のハラスメント対策研修」実施!

こんにちは、株式会社オプトプランニングです。

2021年7月16日(金)に行われました 当社の「職場のハラスメント対策研修」についてレポートします!

既に大手企業様においては、2020年6月1日より、職場におけるハラスメント防止対策が強化されていますが、2022年4月1日より、中小企業においても、対策が義務化されることになりました。

何事も早めの対応が肝心!ということで、当社は、顧問社会保険労務士様を講師にお招きし、職場のハラスメントに関する全社研修を行いました。参加者は、代表から執行役員、そして、社員と全員参加です。きっかけは、講師の方が、厚生労働省の委託事業である「ハラスメント対策総合支援事業」の専門家として選任されたことによります。

さて、ハラスメントには、どのようなものがあるかご存知でしょうか?

ジェンハラ(ジェンダーハラスメント)、ブラハラ(ブラッドハラスメント)、
アルハラ(アルコールハラスメント)、カラハラ(カラオケハラスメント)、
スモハラ(スモークハラスメント)、スメハラ(匂いハラスメント)、
オカハラ(お菓子ハラスメント)、テクハラ(テクノロジーハラスメント)、
オンハラ(オンラインハラスメント)、カジハラ(家事ハラスメント)、
逆ハラ(部下からのハラスメント)、ワクハラ(ワクチンハラスメント)、
ハラハラ(ハラスメントハラスメント)などなど…。

最近では、30以上あるとかないとか。

その中でも、セクハラ・マタハラ・パワハラについて、じっくりと2時間かけて勉強しました。会議室で、自席で、拠点の離れた社員もZoomで参加、当日業務などで参加できない社員には後日動画を送ります。

内容は、オリジナリティに溢れ、歴史上の人物などの例もあり、大変感動的でわかりやすく、あっという間の2時間でした。


今回 学んだ中で筆者が大切と感じたことは、「指導とハラスメントは別」、「人格を否定しない」、「ハラスメントを起こさせないための風通しの良い職場」、「一人一人の気持ち、意識の持ち方を正しく」など、相手を慮り、日々のコミュニケーションの積み重ねが大切ということでした。

今後、さらに社内の体制を整えながら、社員のみなさんが 生き生きと、生きがい、やりがいをもって業務に従事できるよう、職場作りのお手伝いができれば、と感じました!

7月度 「DX」推進セミナー②~RPA(パソコン業務自動化)・AI-OCR(手書き文字読み取り)編~開催レポート

RPAのイメージ

こんにちは、オプトプランニングです。

今月7月27日に「RPA(ロボット)とAI(人工知能)を活用した、事務効率化セミナー」というテーマで、ZOOMを使ったオンライン・セミナーを開催しました。

前回7月9日おこなったRPAセミナーの内容に加えて、AI-OCRという手書き文字読み取りツールとの連携も含めて、ご紹介しました。

パソコン業務の自動化ツール「RPA」(Robotic Process Automation)とは、人が手で操作しているアプリケーションやウェブブラウザーを自動で操作できるツールです。

言わば、RPAは、「PC上で動くロボット」です。

ロボットですので、指示されたことを正確に、かつスピーディーにおこなうことができます。

例えば、以下の動画にあるように、ウェブサイトを開いてWordに画像・文字を貼り付けることも自動化できています。

今回ご紹介した「RPA」は、マイクロソフト社製品でありながら、無料で使える「Power Automate Desktop」です。これまで費用面で導入のハードルが高かったRPAについて、今後、中小企業などに一気に導入が進みそうです。

パソコンでの事務作業が多い企業、とりわけヒューマンエラーをできるだけなくしたい企業、人手不足を解消したい企業にはこのRPAはオススメのツールです。

その他、AI-OCRという手書き文字読み取りツールを紹介しました。OCRというとマークシートを思い出す方もいらっしゃる方も多いと思いますが、最近ではAI(人工知能)を使って、手書き文字の認識率も格段に向上し、手書き伝票・帳票の人手による入力削減が期待できます。

今回のデモでは手書きの注文書をAI-OCRで読み取り、その後、RPAを使って請求書を自動的に作成する内容をご紹介しました。

今後もRPAやAI-OCRについてセミナーの開催を計画しておりますが、もしRPA・AI-OCRに関心がある、RPAやAI-OCRを導入検討してみたい、企業・団体の方がいらっしゃいましたら、個別にご案内させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

https://opt-p.co.jp/inquiry/

ラズベリーパイ(Raspberry Pi)

今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための事業所の対策として、当社のユニークな取り組みを紹介します!

タイトルにある「ラズベリーパイ」ですが、普通に読むと、美味しそうなイメージがわいてきますね。「Raspberry Pi」と書くそうで、実はコンピュータのことです。

緊急事態宣言解除後の「集中対策」、そして「広島積極ガード宣言」発令中でのオリンピック開幕、その後に続く夏休み…と、ワクチン接種も進んでいますが、まだまだ注意が必要な毎日です。当社では、もとより「感染症対策担当者」を選任し、事業所における理想的な職場環境の維持、改善を試みています。

そこで登場したのが「ラズベリーパイ」です!

まず、事業所に求められていることは以下です。
・テレワーク推進
・飛沫防止シートの設置
・消毒薬の設置
・昼食休憩の分散
・会議室を使っての執務
・換気、加湿、二酸化炭素濃度チェック など。

このうち、最後の「換気、加湿、二酸化炭素濃度チェック」ですが、
厚生労働省がビル管理法における推奨数値をもとに、事業所内のデータを定性的、定量的にモニターし、注意喚起することにしました。

推奨環境は以下です。
・換気:30分ごとに1回以上、数分間程度、窓を全開
・相対湿度:40%以上70%以下
・温度:17℃以上28℃以下
・二酸化炭素の含有率:100万分の1000以下

「感染対策担当者」の技術者2名がラズベリーパイを使い、事業所内のこれらの項目を可視化し、アラームが出れば即対応できるように取り組みました。


業務と並行して、黙々と作業を行い、約1週間をかけて製作しました(作業自体は2日分くらいとのこと)。
見事なものが出来上がりました!データも一目瞭然、わかりやすいです!

いわゆるプログラミングだけでなく、組み立て作業など、未知の分野で、予想外の部品や工具が必要となり時間を取ったようですが、“はんだごて”をもっている社員もヘルプにあたり、順調に仕上がりました。

はたから見ると素晴らしい出来上がりですが、技術者からは、「もっと装置自体の外観を美しく、データを見やすく、また機能についても、アレクサと繋げて更に使いやすさを求めていけたら・・」と言うこと、“技術者魂”を垣間見た感じです!

食べることはできませんが、「当社にも導入したい!」を思われた方がおられましたら、
お気軽にご一報ください!