AWSについてのざっくりとしたお話

今回はAWSについて書いてみたいと思います。ただ、もしかしたら弊社ブログを読んでくださっている方の中には「そもそもAWSって何?AWSって言葉自体は聞いたことあるけど、どんなものかよく知らないんだよね~」という方もいらっしゃるかもしれません。

ですから、今回のブログではそのあたりの概要について「ざっくり」と書いてみたいと思います。

1. そもそもAWSってなんだろう?をざっくりと説明します。

AWSというのはAmazon Web Servicesの略称です。つまり、AWSというのはAmazonがやっているクラウドコンピューティングサービスです。

Amazonは有名なので知らない方はなかなかいらっしゃらないと思います。今このブログを読んでくださっているあなたもおそらくAmazonで商品を購入したことはあるでしょう。多くの人がAmazonに対して抱いている一般的イメージとしては「インターネット上の本屋さん」といった感じでしょうか?(もっとも、ご存知のとおりAmazonの商品は書籍だけではありませんが。)

当初AWSはそのAmazonが自社の業務に使うシステムとして作ったものでしたが、その後一般にもリリースされました。以降、さまざまな進化を遂げつつ今日に至っています。

2. じゃあ、クラウドサービスってなんだろう?をざっくりと説明します。

さて、ではクラウドサービスってなんでしょうか?これは要するに、インターネット経由でコンピューティングやデーターベースやストレージなどの色々なITリソースを利用できるサービスのことです。これらを全部自分のオフィスや自宅に用意するのは費用的にもスペース的にも大変ですよね?

そこでインターネットの普及とともにクラウドサービスが登場したわけです。特にAWS、Microsoft Azure、GCP (Google Cloud Platform)は代表的なクラウドサービスです。これらのクラウドサービスからリソースを借りてシステムを構築するわけですね。弊社ではこの中でも特にAWSを得意としております。

3. 従来のシステムとの違いは?をざっくりと説明します。

企業がサーバーを利用したシステムを構築する場合、当初は「オンプレミス」と呼ばれる物が主流でした。これも詳しく話しだすとキリがないのですが、言うなれば「自社運用」です。つまり、サーバー等の機器を全部自社で用意し運用していく方式です。

もちろん今でもこの方式で運用されているシステムはたくさんあります。ただ、この方式の場合自社で構築・運用するので最初の導入までにお金や時間がずいぶんかかります。また、導入した後も管理・維持していく上でのコストがかかります。全部自社で用意するとなると、自社の都合に合わせて自由に環境を作れるというメリットもありますが、お金や手間もそれなりにかかるわけです。

なんとかコストダウンや効率化を図りたいところですよね?そこでAWSの登場です!オンプレミスと違ってAWSが用意したクラウド上のリソースを使用してあなたの会社のシステムを構築するわけですね。

4. AWSを導入する利点は?をざっくりと説明します。

さあそれではAWSの利点の説明に入りましょう。まず、AWSを使用すると金銭的にも時間的にも導入コストを下げることができます。オンプレミスと異なり、ハードウェアはインターネットでつながった向こう側のどこかにあるAWSのデータセンター(セキュリティ上の理由などから、具体的にそれがどこなのかといったことは公表されていません)にある物を借りて使います。

基本的にはハードウェアの調達が不要であることと、システムの構築にかかる時間も短くてすむことから初期費用という点ではかなりAWSの方にアドバンテージがあると言えます。また、運用開始後のコストに関しても、AWSは使った分だけ利用料金を支払う従量課金制であるので無駄な費用が発生しにくいのが特徴です。さらには、オンプレミスと違って構築したシステムの規模を後からその時々の都合で大きく拡張したり小さく縮小したりすることも可能だという柔軟性があります。これもコスト削減につながりますね。

メンテナンスに関しても、ハードウェアの部分に関しては基本的にはAWS側で面倒をみてくれます。コストの面だけでなく、機能・性能といった面やセキュリティといった面においてもAWSは意欲的で、それゆえにかなり速いスピードで新しいサービスが次々とローンチされています。

と、ここまで書くとシステムを構築するならAWS一択かなぁといった印象を持った方もいらっしゃるかもしれませんね。確かにAWSの方が導入時の初期費用は安くすみますし、運用開始後も無駄な費用が発生しにくいですが、システムの規模や使い方によってはオンプレミスの方が費用が掛からない場合もあり得ます。また、AWSはオンプレミスと違ってハードには手を触れることができません。ですから、場合によってはオンプレミスの方がいいということもあるでしょう。あるいは、現在オンプレミスで利用しているシステムをそう簡単にAWSに移行することはできないという場合もあるかもしれませんね。

そんな場合でもAWSではオンプレミスと連携するためのサービスが用意してあります。AWSとオンプレミス、どちらか一方に絞るのではなく連携させて上手に使うということも可能になっているのです。

◆ 最後に:より詳しく知りたい方へ

少し長くなりましたが、ここまでAWSについて「ざっくりと」説明させていただきました。いかがでしたでしょうか?より詳しい説明を聞きたいという方、自社にも導入してみようかなと思われた方がいらっしゃいましたら、どうぞご遠慮なさらずに弊社までご連絡くださいませ。ざっくりとではなく、あなたと「じっくりと」AWSについてお話できる機会を楽しみにお待ちしています。

カテゴリーAWS